千倉行事4−2(1日目)
先生ブログ
今日から第2班目、4−2の千倉行事が始まりました。
8時30分頃学校を出発し、大きな渋滞にはまることなく無事に矢原荘に到着しました。
バスの中は千倉委員さんセレクトの素敵な曲が楽しませてくれました。

雲ひとつない夏空のもと、千倉の景色や矢原荘にワクワクドキドキの様子でした。

到着してすぐに食堂で開校式です。
千倉委員さんがみんなの前に出て進行を行なってくれました。
まずは、一泊二日お世話になる矢原荘のご主人にご挨拶をし、千倉での生活のいろいろなルールを担当の先生から教わりました。
千倉委員さんから「4−1から貰ったバトンを6年生にしっかり繋ぎます」という頼もしい言葉が聞けたあとは、みんな待望のお昼ご飯です。
お家から持ってきたお昼ご飯を美味しそうに頬張りました。

その後は、待ちにまった海です!
浜辺のゴミをみんなで拾い、海の音に耳を傾け準備万端!
3グループに分かれ、それぞれの活動を行いました。


海の温度や波の感触、海水のしょっぱさなど全身で海を感じて、目一杯楽しんでいました。
海から上がった後はお風呂で温まり、水着の洗濯です。
早く終わった子がお友達にやり方を教えたり手伝う場面もありました。
お部屋で一休みした後は夕食です。
今日のメニューは、カレー、サラダ、スイカ!

1日の締めくくりに、浜辺に星の観測に行きました。
北斗七星などたくさんの星に目を奪われていました。

4年生初めての宿泊行事ながら、トラブルもなくスムーズに1日目を終えることが出来ました。
明日もたくさん楽しみましょう!
8時30分頃学校を出発し、大きな渋滞にはまることなく無事に矢原荘に到着しました。
バスの中は千倉委員さんセレクトの素敵な曲が楽しませてくれました。

雲ひとつない夏空のもと、千倉の景色や矢原荘にワクワクドキドキの様子でした。

到着してすぐに食堂で開校式です。
千倉委員さんがみんなの前に出て進行を行なってくれました。
まずは、一泊二日お世話になる矢原荘のご主人にご挨拶をし、千倉での生活のいろいろなルールを担当の先生から教わりました。
千倉委員さんから「4−1から貰ったバトンを6年生にしっかり繋ぎます」という頼もしい言葉が聞けたあとは、みんな待望のお昼ご飯です。
お家から持ってきたお昼ご飯を美味しそうに頬張りました。



その後は、待ちにまった海です!
浜辺のゴミをみんなで拾い、海の音に耳を傾け準備万端!
3グループに分かれ、それぞれの活動を行いました。






海の温度や波の感触、海水のしょっぱさなど全身で海を感じて、目一杯楽しんでいました。
海から上がった後はお風呂で温まり、水着の洗濯です。
早く終わった子がお友達にやり方を教えたり手伝う場面もありました。
お部屋で一休みした後は夕食です。
今日のメニューは、カレー、サラダ、スイカ!


1日の締めくくりに、浜辺に星の観測に行きました。
北斗七星などたくさんの星に目を奪われていました。

4年生初めての宿泊行事ながら、トラブルもなくスムーズに1日目を終えることが出来ました。
明日もたくさん楽しみましょう!