明星学園

生活科

1)1年次の生活


必修生活(2単位)
自立して生活するために必要な基礎的な技術・知識を学びます。また、主体的に生活を楽しみ、人と関わり合いながら共に生きる力を身に着けます。

2)2年次の生活


コース別必修調理Ⅰ(2単位)
調理の基本的な理論・技術を学び、実習を通して生活に必要な調理技術を習得します。
服飾デザインⅠ(2単位)
被服製作の知識・技術を学び、作品作りを通して手縫い・ミシン縫いの基礎技能を習得します。
幼児教育Ⅰ(2単位)
子どもの発達と保育の基本的な理論・技術を学びます。また、実習や実技を通して保育の楽しさを経験します。
自由選択染色N(2単位)
布・紙・木などを染めて、生活を彩る作品を作ります。染色の基礎から応用までの多様な表現方法や様々な技法により、素材に親しみながら模様と色の理解を深め、表現力を高めていきます。

3)3年次の生活


コース別必修服飾デザインⅡ(2単位)
浴衣や甚平などの製作を通し、発展的な縫製技術を習得します。
住居(2単位)
「住まう」ことは生活することです。日本の伝統文化や建築物について、実習・見学・体験などを通して学びます。
調理Ⅱ(2単位)
調理の基礎的な理論・技術をもとに、発展的な調理技術を習得します。
幼児教育Ⅱ(2単位)
子どもの発達と保育について理解を深めます。さらに、保育施設での実習を通して子どもとの関わり方を実践的に学びます。
選択必修華道(2単位)
枝・葉・花を生ける基礎技術と感覚を体験し習得します。季節の花を毎回生けて、花のある生活の楽しみを見つけます。
手芸(2単位)
縫う・編む・組む・織る・フェルト等の技法を学び、手作りの楽しさを味わいます。糸・布・羊毛で日々の暮らしを豊かにするものを作り、様々な素材への興味を深めていきます。
自由選択染色N(2単位)
2年次と同じ。