必修 | 化学基礎 物質を構成する基本単位である原子の構造と結合、および化学反応式、酸塩基、酸化還元反応を学習します。 |
---|---|
生物基礎 細胞・DNA・体内環境など生物学を幅広く学習します。また、合わせて運動・エネルギーの基礎について学びます。 |
必修 | 地学基礎 地球や宇宙について学んでいきます。地球科学の基礎事項を系統的に理解することを目的として構成された部分と、宇宙に存在する様々な天体についての基礎知識を身に付け、天体の情報を得るための観測方法について理解することを目的とした部分からなります。 |
---|---|
コース別必修 | 化学11 1年次の化学基礎に引き続き、より深い内容を学びます。具体的には、「物質の状態」、「物質の変化」、「無機物質」を行います。 |
生物11 生物学全般を広く、深く学習していきます。テーマとしては、細胞・代謝・遺伝子・バイオテクノロジー・生殖と発生・神経・受容器と効果器・動物の行動などを扱います。適宜1年次の生物基礎の内容も取り扱います。 | |
物理11 1年次の内容に続き、物体の運動についてまとめた力学と波動について学習します。一方並行して電磁気を学習します。1年次に物理を理解し、身につけていることが必要です。 | |
自由選択 | 理科研究N 身近な「理科」に触れ、自然科学に対する興味・関心を持つことのできるような自由な学びを実施します。各個人・グループでテーマを設定し、課題研究活動を行います。 |
生物基礎演習N 1年次の生物基礎に続く内容で、主に遺伝子・体内環境・植生・生態系をテーマとして扱います。内容に関連したフィールドワーク、大学入学共通テストに対応した演習も行います。 | |
化学基礎演習N 1年次に学習した化学基礎を軸に、大学入学共通テストに対応した問題演習を実施します。 |
コース別必修 | 化学12 化学11に引き続き行います。有機化学、合成高分子を学習します。また、可能な限り受験のための演習も入れていきます。 |
---|---|
生物12 生物11に続く内容と、1年次の生物基礎をさらに深く学習していきます。演習・輪講・実験等を通して生物学に対する理解を深めていきます。 | |
物理12 物理11に続く内容で、力学・波動の後半部分と原子についての学習の後に、ラジオについて基礎的な理論・製作・測定を行います。 | |
選択必修 | 生化学実験 生物を対象とした実験を生物学的・化学的手法を用いて行う他、フィールドワークも行うことで、体系的に生物学をはじめとした科学に対する理解を深めます。 |
地学(地球) 地学基礎に引き続いて行います。探求活動を中心に、地球内部・地球表層環境について、その観測手法や考え方を学習します。地球分野2単位と宇宙分野2単位に分割して設置してありますが、4単位の履修が望ましいです。 | |
自由選択 | 地学(宇宙) 地学基礎に引き続いて行います。探求活動を中心に、宇宙について、その観測手法や考え方を学習します。地球分野2単位と宇宙分野2単位に分割して設置してありますが、4単位の履修が望ましいです。 |
理科研究N 2年次と同じ。 | |
生物基礎演習N 2年次と同じ。 | |
化学基礎演習N 2年次と同じ。 |