明星学園

国際交流

語学や異文化への興味を自分自身のちからに変えていく

明星学園中学校では、長期休みを利用した2週間のオーストラリア短期留学、10日間のタイ短期留学を実施しています(いずれも有志)。帰国した生徒たちは、「相手をさらに知りたい」「もっと自分を伝えたい」という強い思いから、英語や異文化について学ぶ意欲をより一層高め、積極的に学んでいきます。高等学校になると、さらに多くの留学プログラムが用意されています。

高等学校の国際交流についてはこちら

タイの短期留学

タイの短期留学
実施場所
ホアヒン・ウイタヤライ学園【Hua-Hin Vithayalai School】
タイ国プラチュアップキリカン県ホアヒン市に所在。
幼稚園から高等学校までの一貫教育を行う私立校。キャンパスでは4000人の児童生徒が学ぶ。

対象学年と留学期間
8年生、9年生、10年生、11年生、12年生対象に長期休み中の10日間

プログラム内容
  • ホームステイ
  • 姉妹校での文化体験
  • 姉妹校での日本文化の発表
  • ボランティア体験(幼稚園保育士体験、孤児院訪問等)
  • 交流パーティー
  • アドベンチャー体験(象乗り・ラフティング等)
  • 現地での日帰りまたは一泊二日の小旅行(カンチャナブリ、アユタヤ等)
  • 日本における事前学習(タイ語会話、タイの習慣・文化、姉妹校でのプレゼン練習等)

オーストラリアの短期留学

オーストラリアの短期留学
実施場所
セント・キャサリン・カトリックスクール【St.Catherine’s Catholic Primary School】
オーストラリア・クインズランド州ブリスベン市内。
カトリック系の小学校に通う。

対象学年と留学期間
8年生、9年生を対象に夏休み中の2週間

プログラム内容
  • ホームステイ
  • ESLの授業とバディクラスの授業参加
  • アボリジニ文化体験
  • コアラサンクチュアリ遠足
  • ブリスベン市内観光
  • 日本文化プレゼンテーション
  • さよならパーティ

校内で行われる国際交流

校内で行われる国際交流
高等学校で毎年10月の下旬に行われる「インターナショナル・ウィーク」では、タイやドイツなどから短期留学生を招き、授業の見学や参加、クラブ体験、日本文化体験を通じ、在校生たちと交流をはかります。スピーチ・コンテストでは、留学生と在校生が熱弁を競い合います。
中学生もこの期間特別時間割を組み、文化交流・合唱での交流など貴重な体験をしています。

詳しくはこちら

留学制度について

明星学園独自の制度(高等学校)を活用して留学する「特別留学制度」では、一年間の長期留学プログラムとして、タイのホアヒン高等学校とドイツのメンデルスゾーン・オーバーシューレ高等学校の2校への交換留学を用意しています。また、外部の留学斡旋団体や、個人で留学をする「一般留学制度」を利用した場合、留学先で取得した単位は、世界中のどこの国の学校でも、明星学園に復学した段階で卒業単位の一部として認定されます。