必修(3単位) | 陸上 体育・スポーツの基本的な動きである「走・投・跳」に取り組みます。個々の身体特性を知り、力を伸ばしていきます。 器械体操 「マット運動」、「とび箱運動」、「鉄棒運動」を通して「身体による空間表現」を学びます。 バスケットボール 基本動作、身体操作の習熟を目指しながら、身体に対する認識を深めます。バスケットボールの理解と技能の習熟に務め楽しくゲームに参加し、運営もできるようにします。 |
---|
必修(3単位) | バレーボール 個人的技能・集団的技能・ルールと審判法を習得するとともにバレーボールの特性を理解していきます。 ハンドボール パス・シュートを中心とする個人技能、速攻を中心とする集団的技能の習得を目指します。攻防の切り替えの素早いゲーム、リーダーシップ・フォローシップのあるゲームを目指します。 サッカー(男子) 個人技術(パス・ドリブル・シュートなど)を向上させていくとともにコンビネーションの獲得~チームとしての攻撃力・守備力を向上させます。 ダンス(女子) 多様な姿勢と動きの習得、共同して創作・表現することが主となります。 |
---|---|
必修(2単位) | 保健A 日本人の寿命・感染症・生活習慣病・医療制度など現代の健康問題を取り上げる。 保健B 「体づくりと栄養」、「免疫のしくみ」、「生殖のしくみ」 |
コース別必修 | 体育総合Ⅰ 球技全般・陸上応用 |
体育トレーニング トレーニング論実践 | |
体育スポーツ論Ⅰ スポーツの歴史、トレーニング論、スポーツ心理などを講義やビデオ鑑賞などを通して学びます。 | |
自由選択 | サッカー男女N |
必修(2単位) | 球技 バスケットボール・バレーボール |
---|---|
卓球 | |
アスレチック フリスビー、アルティメット、軟式テニス、ソフトボール | |
コース別必修 | 体育総合Ⅱ 球技全般 |
剣道 | |
陸上Ⅱ | |
体育スポーツ論Ⅱ | |
選択必修 | ダンス |
自由選択 | ハンドボール、バドミントン、ダンス、サッカー男女N |