さまざまな分野で活躍する
明星学園ゆかりの方々でエッセイを
つないでいきます

1924年(大正13年)、井の頭池のほとりにある麦畑の中で産声をあげた明星学園も、2024年に創立100周年を迎えました。
21名の小さな学校としてスタートをきった明星学園ですが、100年の時を経て約1万7000人におよぶ卒業生を送り出してきました。この間、卒業生、保護者のみなさま、多くの学園関係者の方々に支えられ、創立100周年を迎えられたことに感謝の言葉しかありません。
創立100周年を記念し、その2年前より始まった「リレーエッセイ」。明星学園ゆかりの方々からエッセイをお寄せいただき、リレーでつないでまいります。

研究者・作家・アーティストなどなど、さまざまな分野の専門家が登場いたします。それぞれの切り口で、社会や教育について、そして未来の明星学園に期待することなど自由に語っていただきます。どうぞご期待ください。


※エッセイをご覧になるには、各著者の画像をクリックしてください。

その時不完全燃焼でも大丈夫!

卒業生(51回生)

村田 寛次

染織工芸むら田 7代目店主

その時不完全燃焼でも大丈夫!

落ちこぼれた学生時代から、世界のステージに登壇するに至るまで

卒業生(62回生) / 保護者

萩野 たいじ

テクノロジー エバンジェリスト / 筑波大学非常勤講師 / 名城大学非常勤講師
一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会フェロー
一般社団法人EUCA Co-Founder / 理事

落ちこぼれた学生時代から、世界のステージに登壇するに至るまで

明星学園で見つけたliberty<br>ー『何かをするための自由』―

卒業生(55回生)

河津 太郎

撮影監督・『キングダム』にて第43回日本アカデミー賞最優秀撮影賞受賞

明星学園で見つけたliberty
ー『何かをするための自由』―

自分らしさを大切にする

卒業生(57回生)

柳井 麻希

ラジオパーソナリティ

自分らしさを大切にする

明星学園100周年で叩いて

卒業生(71回生)

中込 健太

和太鼓奏者 / 太鼓芸能集団 鼓童 メンバー

明星学園100周年で叩いて

自分は何者か

卒業生(77回生)

三好 タケル

アーティスト

自分は何者か

自分の「好き」を大切に

卒業生(61回生)

三遊亭 楽天

落語家

自分の「好き」を大切に

300台のヒッチハイクと日常のちいさな旅

卒業生(66回生)

渡邉 知樹

絵本作家・「ぺぺぺ日めくりカレンダー」

300台のヒッチハイクと日常のちいさな旅

難しくも無限大な自由によって繋がった道

卒業生(69回生)

SAORI

映画小道具 / NPO法人映画業界で働く女性を守る会(swfi)代表

難しくも無限大な自由によって繋がった道

100周年記念インタビュー

お孫さんが在校生

柴田 勲

元読売ジャイアンツ / 日本プロ野球名球会理事

100周年記念インタビュー

明星で学んだ大切なこと

卒業生(37回生)

田中 愛治

早稲田大学 総長 / 政治学者

明星で学んだ大切なこと

特別インタビュー

卒業生(80回生)

近藤 玲未

プロ和太鼓奏者

特別インタビュー