明星学園創立100周年、心からお祝い申し上げます。
治安維持法下の暗黒の時代に自由教育の狼煙を上げたという事実そのものに改めて圧倒される思いです。
ところで今、人類は大きな転換期に立たされているように思います。
コロナ禍による自然の脅威と人間のおろかさがもたらした信じがたい戦争禍の今を生きる子どもたちにとって、「今」は何と“生きづらい”時代でしょうか。この息苦しい時代に、教育や学校に一体何が求められているのでしょうか。
2年前の2020年初めにWHOがパンデミック宣言を発した新型コロナウイルス感染症。すでに世界の約200ヵ国、5億人以上が感染し、死者は何と600万人以上にも上っています(2022年4月中旬時点で)。当初は、暖かくなれば流行は収まるなどという甘い見通しもありましたが、このウイルスは次々と変異を重ね、オミクロン株にいたっては一時、ワクチン未接種の子どもたちを直撃。その後もあの手この手で生き延びようと変異をくり返しています。私たちは、「withコロナ」時代を生き抜くことになりそうです。
子どもたちは、2020年3月からいきなりの全国一斉の休校措置が3ヵ月近くも続き、その後はプリント攻勢やオンラインでの配信授業など、親世代も経験したことのない学校生活を送りました。毎日の部活もなければ運動会や修学旅行も中止。合唱やリコーダーも禁止。給食は「黙食」。鬼ごっこなど「密」になって遊ぶ機会さえ制限されました。さらに、マスク生活を強いられ、感情面やコミュニケーション能力の発達さえ危ぶまれる事態に見舞われています。
コロナ禍で心のバランスを崩し、「中等度以上のうつ症状」のある中・高生がそれぞれ24%・30%にも及んだ(国立成育医療研究センター2020年11月~12月「コロナ×こどもアンケート」第4回調査)実態にも納得できます。