校長挨拶
創立経緯
校舎・施設情報
卒業生の進路情報
教育方針・特徴
授業時数・カリキュラム
各教科の特徴
国際交流
ピックアップ
1日の流れ
年間行事
学童クラブ すずかけの木
メディアライブラリ
入試要項
Web出願
学校説明会
転入希望の方
体験ひろば
デジタルパンフレット
資料請求
お問い合わせ
小学校
中学校
高等学校
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。1. 感染予防と感...
1.クリスマスツリー今年も4、5年生の昇降口にクリスマスツリーが飾られました。こ...
12月10日 3年生は総合の授業で「ナイフつくり」を行いました。5寸釘を炭で...
12月4日6年生は2学期の体育で取り組んできた「マット運動」の発表会を行いまし...
12月2日 1年生と6年生の子どもたちが体育館にあつまりミニ運動会を行いまし...
11月26日1年生の教室今日の総合の授業は「ミニ ビー玉滑り台」つくりです。設...
1. 季節の移り変わりと共に寒暖の差が激しい今日この頃。雪国からは初雪の知らせも...
5年生は社会科の授業で縄文時代の学習をしています。学習内容はズバリ「縄文時代...
11月11日2年生の子どもたちが藍染Tシャツをつくりました。染料にいれて、数を...
11月6日 5年生は社会科の授業で「縄文時代」の学習をしてきました。縄文土器...
10月29日(木)4年生の子どもたちが社会科の授業として「化石堀り」に出かけ...
10月28日(水)5時間目の特活の時間にお楽しみ会を行った学年があり、ハロウ...
10月27日(火)10月からクラブ活動が再開しました。「体操なわとびクラブ」...
10月22日(木)今日は2年生の遠足の日でした。学校から歩いて20分ほどのと...
たくさんのお土産を買い込み、新幹線に全員乗り込みました。母に頼まれた限定のお...