明星学園100周年、心よりお祝い申し上げます。
不思議なものですね、今回のリレーエッセイに寄稿のお声がけをいただいたことで、一瞬にして当時の懐かしい校舎や校庭、明星学園の香りに包み込まれるのを感じました。それほどまでに私たち親子にとって濃い時間が流れていたのでしょう。
我が家は息子二人がそれぞれに小学校からの9年間〝人生の基盤となる考え方や創造する力″を明星学園で学ばせていただきました。もうすっかり大人になった彼らと時間を過ごす機会があると自然に当時の話題になります。
ここで少し私自身の生業と明星学園への思いを綴ってみたいと思います。
私の専門は「コミュニケーション能力の開発トレーナー」です。かれこれ30数年になりますが、現在では「組織改善コンサルタント」という肩書で様々な企業様の人材育成のサポートをしております。
さて、皆さんは〝コミュニケーション″という言葉を知っていますか!?今ではほとんどの方がご存じだと思います。なぜこのようなことを訊ねたかというと、ここ20年ほどで〝コミュニケーション″という言葉はすっかり日常に溶け込んでいますが、私がトレーナーとして活動を始めた1993年頃は今ほどコミュニケーションという言葉は一般的ではなく、必要性も今ほど語られてはいませんでした。例えばこんなことがありました。テーマは「親子のより良いコミュニケーション」ということで、講演会の講師として招かれた先で「洗脳するようなお話でしたら困りますが大丈夫でしょうか」と言われたのです。それも今となっては懐かしい思い出です(笑)。そのような理解されない思いは何度となく経験しましたが、当時はまだ〝コミュニケーション″というものが目には見えない聞き慣れないものだったからでしょう。
それでも私が伝えることをやめなかったのは「私の目の前にいる思い通りにはならないこの二人の息子たち」から毎日のように生きた課題が投げられてくることで、私自身にとって毎日が学びの宝庫だったのです。生きた題材は単なる理屈では片づけることができず、今にして思えば、単に「仕事」という括りではなく私を突き動かす最も大きな伝える理由だったように思います。