小学校
先生コラム
1学期終業式 まもなく千倉生活スタート
7月16日 1学期の終業式の様子
- 6年生の代表が司会を務めました。
- 産休中の北川先生がみんなに会いに来てくれました。
全校児童が体育館に集まり、1学期終業式を行いました。6年生の代表3名が前に立ち司会・進行を務めて式を運営しました。
終業式の内容は以下の通り。
・校長先生のお話
・北川先生(美術科)のお話(産休中ですが、みんなに会いに来てくれました。)
・おとしもの係からのお願い(6年生)
・1・2年生の前庭の鉄棒遊具老朽化のため撤去と新しい遊具の新設のお話(菅野先生)
・6年生司会者による夏休み頑張りたいことの発表
≪6年生おとしもの係のお話≫
6年生の担当からみなさんに持ち物についてのお願いがあります。一学期、お昼休みの時間に落とし物の放送をしてきました。しかし、なかなか落とし物が減らないどころか日に日に増えてしまいました。これらの落とし物はすべて名前が書かれていなく、持ち主のところに届けることができません。みなさんにおねがいです。自分の持ち物には必ず名前を書いてください。現在、職員室入り口の落とし物コーナーに落とし物が並べてあります。自分のものが置かれていないか、こまめに確認してみてください。2学期からは落とし物が少なくなるようみんなで気を付けていきましょう。
こうして1学期の終業式もおわり、教室に戻って担任の先生から「生活の記録」を渡されました。あっという間の一学期でしたね。どの子もよく頑張りました。
熱中症や交通事故に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。
さて、4,5,6年生はまもなく千倉の夏季生活がはじまります。この「先生コラム」も日々更新予定です。どうぞご覧ください。
千倉の生活日程
・第1班 4年生 7月19日(土)~ 7月21日 (月)
・第2班 5年生 7月22日(火)~ 7月24日(木)
・第3班 6年生 7月25日(金)~ 7月27日(日)
(入学広報部 冨田)