小学校
先生コラム
4年生 千倉の生活 1日目
4年生 千倉生活 スタート
4年生のバスが矢原荘(千葉県南房総市千倉町)に到着。
千倉は東京より少し涼しいです。ひんやりとした海風が気持ちよく吹いています。
今日も快晴!青い空と白い雲。この豊かな大自然の千倉に明星学園の子どもたちがやってきました。
食堂に集まり昼食を食べて、そのまま開校式をしました。水泳のこと、お風呂のこと、洗濯のことなど。各担当の先生が説明をしました。初めての宿泊行事で覚えることもいっぱいあって、なんだかわからなくなってしまいますね。でも大丈夫。
「わからなくてあたりまえだよ。初めてだからね。あわてなくていいよ。困ったらいつでも質問してくださいね。ゆっくり一つ一つ確認しながら行動していきましょう。」4年生担任の久保先生はやさしく、みんなに伝えました。
待ちに待った海に行きました!思ったよりも温かかったですね。各色ごとに分かれ「水慣れ」の活動を行いました。
「みんなで水のかけあいっこをしましょう!」
「足元にある砂が手でつかめるかな?」
「先生と先生が少し離れて立っているのでその間を泳いでみましょう!」
それぞれの色ごとに、千倉の海に入り、楽しく活動をしました。
泳いだ後はシャワーを浴びて砂を落とし、おやつタイム!
おいしいバナナをいただきました。
子どもたちにインタビュー!感想を聞いてみました。
「初めての千倉の海はどうでしたか?」
・海が広くて、波がバーンって来てびっくりしたけど、面白かった!
・砂浜で貝殻をひろった。いっぱいみつけて楽しかった!
・おおきい海藻を集めるのが楽しかった。
・みんなで海で泳いだり、テントの中で砂遊びをしたのが楽しかった。
・最初はちょっと怖かったけど、だんだんなれてきた。楽しかった。
・明日も海にいくんでしょ。次はもっと長く泳ぎたい。
みんなでなかよくお風呂に入って汗を流し、そのあとは水着の洗濯をしました。
そうこうしているうちに、食堂からいい匂いがしてきましたよ。
今日の夜ごはんはみんなが大好きなカレーライス。
食事担当のグループの子どもたちがテーブルに配膳をしました。
そして、みんなそろって
「いっただっきまーす」
おいしくいただきました。
子どもたちは、日中の活動をがんばったので、かなりお腹が減っていたようです。さらに仲間たちと一緒ですのでそれはそれは美味しい夕食タイムでしたね。おかわりの列が長く続きました。
夕食後は部屋に戻ってお手紙を書いたり、みんなでトランプをしたりして自由時間をすごしました。
そして消灯・・・・
また明日も頑張っていきましょう!
先生コラム 1日目 おしまい
(入学広報部 冨田)