2年生 体育 走運動

2年生の体育、今回はドンジャンケンポンに挑戦だ!

昔からある遊び「どんじゃんけんポン」
明星学園2年生の体育では走運動の準備教材としてこの活動を行っています。
グラウンドに一本線を引けば簡単にできる集団遊びで、平均台の上でやったり、ケンステップをつかってケンケンパをしながらおこなったり、いろいろと応用もできます。明星っ子は休み時間にビオトープにある飛び石をつかってどんじゃんをする子もいます。

じゃんけんをして勝ち進み「相手のゴールまでたどり着く」のがゲームの目的。ゲームの流れ、仲間の動向(勝ち負け)を注視することも大切な学習目標となります。ぼんやりしていると、相手がどんどん攻め込んできてしまいます。自分の番でなくても緊張感を持っていなくてはいけません。じゃんけんに負けた子は仲間に向かって「まけた!!」と伝達すると、次の子がダッシュで向かってきます。こういうコミュニケーションも大事な学習の一つです。

勝っても負けても、みんなで楽しむことができましたね。またやろうね。

(入学広報部 冨田)

この記事をシェア