4,5,6年生 クラブ活動

今年度2回目のクラブ活動の様子

「サイエンスクラブ」
担当は理科の是恒先生。生花を液体窒素に漬けて凍らせる実験をしました。手に軍手をはめて、やさしく握ると花がバリバリと音を立てて砕け散りましたね。超低温の世界を楽しみました。

 

「ボールゲームクラブ」
担当は久保先生と大野先生。みんなでハンドボールを楽しみました。シュートが決まると「ナイス!」と仲間で集まって喜び合う姿が素敵でした。

「音楽クラブ」
 担当は音楽科の長澤先生。ギターに挑戦だ! みんなで輪になって練習しました。

 

「ボードゲームクラブ」
担当は林先生と山﨑先生。今年度、新設されたクラブです。将棋、オセロ、いろいろなカードゲームを楽しみました。

 

「アウトドアクラブ」
担当は英語科の小関先生と、田中先生。キャンプをするときなどに必要なロープワークに挑戦しました。今回は「もやい結び」に挑戦!いろんな場面で使える便利な結び方です。

 

「工作クラブ」
担当は工作科の中島先生と美術科の西野先生。電動糸のこぎりを作って木のパズルを作ります。今日はそのデザインを考えました。

「演劇クラブ」
担当は松園先生と高瀬先生。イチョウホールに集まり演劇の練習をしました。

「ドリカムクラブ」
担当は北村先生と永瀬先生と藤條先生 みんなでやりたいこと(夢)を出し合いそれを叶えるクラブです。今回の夢は???「教室で映画が観たい!」みんなで映画を見ました。

「図書クラブ」
担当は司書の遠藤さん。図書クイズをみんなで考えてつくりました。

「室内スポーツクラブ」
担当は伊藤先生と社会科の江口先生。バトミントンやマット運動を楽しみました。

 どのクラブもとても楽しそうですね。来週もお楽しみに!


(入学広報部 冨田)

この記事をシェア