5・6年生 運動会実行委員会スタート

運動会実行委員会の児童会議の様子

 2学期に実施する運動会にむけて、実行委員会が行われました。各クラス3名ずつ選出されたメンバーが会議室に集まりました。どの子もやる気満々です。第1回目の会議では実行委員長をはじめとする役職決めを行いました。委員長、副委員長ともに複数人が立候補をし、「もし自分が委員長になったら・・・」と意気込みを語りました。みんなとても立派で、子どもたちの意識の高さを感じました。

その後も数回、実行委員会が開かれ、運動会テーマの決め方、Tシャツデザインの募集の仕方などを話し合って決めていきました。

 1年生から6年生まで全てクラスにTシャツのデザインを募集したところ、なんと今年は189枚の作品があつまりました。過去最多の応募総数です。
このすべての作品を実行委員の子どもたちが1枚1枚見ていきながら、選んでいきました。 今年のTシャツのデザインはどれがいいだろうか。話し合い、最後は実行委員全員の挙手による多数決で決めていきました。
 この後、サイズの確認、枚数をチェックして業者への注文作業をしていきます。

さてさて、今年度の運動会Tシャツはどの作品が選ばれたのでしょうか。
2学期の運動会結団式の日までおたのしみに!


 (運動会実行委員 冨田)

この記事をシェア