小学校
入試関連
学校説明会
参観説明会にお越しいただき、ありがとうございました!
9月12日(金)に第2回参観説明会を行いました。
お天気が不安定な中、たくさんの方々に足をお運びいただき、ありがとうございました。
参観説明会は、1年生から6年生までの12クラスの授業を公開し、参観者のみなさまに自由に観ていただくように設定している説明会です。
本日は、こんな授業を公開しました。
1年生 国語「濁音」 英語「Number and Time」
2年生 算数「長さ」 国語「詩:つるつるとざらざら」
3年生 音楽「リズム学習とうた」 美術「お皿のもよう」
4年生 美術「“~Box”鑑賞」と「スタンプ掘り」 社会「地図のきまり」拡大の仕方
5年生 加曾利貝塚に校外学習
6年生 国語「詩:生きる」 国語「説明文:千年の釘にいどむ」
どの授業も、子どもも先生もありのままの姿で、普段通りの様子をみていただきました。子どもたちの持ち味も、教員の持ち味も、色とりどりです。それらの持ち味が響き合って、なんとも言えないハーモニーを醸し出すのが明星学園小学校です。
入試前の学校説明会は、残すところ9月28日(日)のみになりました。最後の説明会は、算数や国語の授業、1年生の生活、明星の教育について、お話しさせていただきます。
入試についても、最後のお話をさせていただきます。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
お申込みは、下記のURLからお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓
第3回学校説明会 | 明星学園小学校 – 明星学園
(副校長 伊野)