小学校
先生コラム
運動会本番に向けて!
1,2年生の教室の前庭の大きな大きな金木犀が香り始め、秋を感じる今日この頃。
秋といえば運動会。10月7日に運動会リハーサルを行いました。
各学年の競技や表現はもちろん、係の仕事のリハーサルでもありました。
リハーサルから2日。
運動会本番に向けて、各学年さらに練習に励みました。
たとえば…。
4年生はソーラン節を、もっとかっこよく踊る!
3年生は玉入れの作戦を色ごとに考え練習!
6年生はリレーのバトンパス練習!
- ソーラン節 ポーズを決めて!
- 作戦を考えて、練習!練習!
- 「はい!」とバトンを渡します。
係の仕事も、昼休みや放課後に集まり、より良い運動会を創るために、練習をしたり会議をしたりしています。
6年生にとっては、小学校最後の運動会。
それぞれの色の最高学年として、1年生から5年生までのリーダーとして力を発揮しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「がんばれちびっこ」の参加申し込み、ありがとうございました!10月8日で締め切らせていただきました。沢山のお申し込みをいただき感謝申し上げます。
台風が接近しており、10月11日に予定通り実施できるかどうか、大変悩ましい状況になっております。
予定通り実施か、延期かについては、10月10日の夕方には判断し、ご連絡をいれさせていただきます。
予定通り実施できますように、お天気の神様に祈るばかりです。
(副校長 伊野)