6年生 千倉の生活 1日目

5年生の千倉のバトンは、いよいよ6年生へ…!小学校最後の千倉生活が始まります!

元気に吉祥寺を出発し、矢原荘に到着しました。まずは、1年ぶりの矢原荘の使い方を確認します。お風呂や洗濯、お部屋の使い方などなど…みんなで3日間過ごすので、お互い気持ちよく使っていきたいですね。

そしてお昼ご飯!おうちの方が用意してくださったお弁当をいただきました!

さあ、お楽しみの海の時間です!流石、6年生。3回目の千倉は慣れています。集合時間ぴったりに集まることができました。

 

 

 

海に到着!海の音に耳を澄まします。波の音、風の音、鳥の鳴き声…静かな空間の中にも、たくさんの音がありました。

今日は水慣れの時間です。「つめたーい!!!!」「きゃーーーー!!!!」楽しそうな声が、海いっぱいに響き渡ります♪ちょっぴり冷たい海もいいね!

浮いてみたり…

水をかけあったり…

泳いだり…

ちょっと遠くまで挑戦してみたり…

先生たちに投げ飛ばされてみたり!?

千倉の海をとっても楽しみました♪

矢原荘に戻ってきたら、おやつタイム!!今日のおやつはバナナです。とっても甘くて美味しいバナナは、使い切った体に沁み渡ります。

お風呂から上がり、お洗濯。6年生は洗濯もお手のもの!すごいなあ〜…!

休憩時間には、近くの公園で野球をしている人たちもいました!

そして、バーベキューの準備!食事当番さんを中心に、テーブルや椅子のセッティングも自分たちの手で準備しました。バーベキューでは、決まったメニューの他に各グループがセレクトした材料があるとかないとか?!どんな美味しいご飯をいただけるのか、わくわくですね♪

出てきたのは、焼きとうもろこしにじゃがバター、マフィンサンドにポップコーン、定番のましゅまろまで!!調理をする人、食べる人が入れ替わりに「代わるよ!」「食べていいからね!」「ありがとう!」「お手伝いするよ!」と声を掛け合って助け合っていました。この一つの声かけが、本当に大事だなと思います。この言葉が飛び交う空間は、穏やかで心地がよかったです。

たくさん食べてお腹いっぱい。音楽に合わせてダンスをしたり、歌ったり…会場が笑顔で包まれ、一つになった時間でした。”みんなで”同じ時間を楽しめる、笑顔で過ごすことができるみんなが、本当に素敵だなと思いました。

楽しい時間はあっという間。全員で片付けをして、駐車場に集合しました。

そこに待っていたのは満天の星空。空を見上げて、少し星を観察しました。

部屋に戻り、自由時間。どんな時間を過ごしているのでしょうか?

明日も海にたくさん入ります。今日は、体をゆっくり休めてね!

また明日〜!おやすみ!

先生コラム1日目。おしまい。

(入学広報部 北村)

この記事をシェア