1年生 遠足に行ってきました

11月13日(木)。遠足日和…というには少し曇っていたけれど、明星学園の1年生はぴかぴかの笑顔で遠足に行ってきました。

予定では先週の木曜日に2年生と一緒に行くことになっていたけれど、1年生で学級閉鎖があり、1年生のみ延期。今週は行けるかな…とドキドキでしたが、無事に行くことができました。

行先は昭和記念公園。

学校を出発して約2時間。歩いて、電車を乗り継いで、腹ペコの状態で着きました、子ども達のワンダーランド!広くて、たくさんの遊具があって、いくら時間があっても足りません。さっそく遊びたいところですが、まずは広い広い芝生でお弁当とおやつタイム。

外で食べるごはんはおいしいですね。友達とおしゃべりしたり、おかしを見せ合ったりしながら、のんびり過ごしました。

ごちそうさまをしたら、たくさんの遊具で遊びます。ふわふわのトランポリンで転がったり、おにごっこをしたり、滑り台やぶらんこで遊んだり。中には広い芝生でカラスと仲良くなろうと、カラスを待っている子達も。余裕ある時間の中では、子どもは色々な遊びを思いついて、いつまでも楽しめるんだなぁと、先生達は微笑ましく見守っていました。

 

まだまだ遊びたいけれど、帰る時間。帰りは、昭和記念公園の中をのんびり歩いて、秋の自然を楽しみました。

帰りは疲れていたけれど、最後までがんばりました(^^)

そして、今日学校に来てみると、2年生のお兄さんお姉さんが

「遠足楽しかった?」

「行けて良かったね!」

「今度は一緒に行きたいね。」

と声をかけてくれました。別々に行くことになったけど、ずっと気にかけてくれた2年生。遠足当日も、終わってからも、うれしい場面をたくさん見ることができて、忙しい中でも行事を続けていくことの大切さを実感しました。

楽しい思い出がたくさんできたね(^^♪

1年担任 田中

この記事をシェア