校長挨拶
創立経緯
校舎・施設情報
卒業生の進路情報
教育方針・特徴
授業時数・カリキュラム
各教科の特徴
国際交流
ピックアップ
1日の流れ
年間行事
学童クラブ すずかけの木
メディアライブラリ
入試要項
学校説明会
転入希望の方
体験ひろば
デジタルパンフレット
資料請求
お問い合わせ
小学校
中学校
高等学校
1.2023年のスタート あけまして、おめでとうございます。 このお正月、気温は低...
1.終業式 今日で2学期が終わりとなります。と同時に2022年の終わりも近づきまし...
<土器焼き!>空には鉛色の雲が…。雨が降ってこないことを祈って準備をする社会科...
<加曾利貝塚・遠足>10月中旬に千葉県にある加曾利貝塚に行きました。加曾利に着...
1.修学旅行 10月の19日から21日まで,6年生と一緒に奈良の修学旅行へ行ってきま...
校長だより、今回も更新が遅れてしまいました!少し前の話になります…1.二学期が...
楽しかった修学旅行も,今日が最終日。 朝,荷物の整理などをして宿を出発し,...
二日目は朝の散歩から始まります。「古都の宿むさし野」さんの目の前には「若草...
今年も6年生が修学旅行として奈良に行ってきました。 思えばこの修学旅行,コロ...
今年度の芸術鑑賞は、『パシフィックフィルハーモニー東京/指揮 佐々木新平』に...
秋晴れの中、運動会を開催することができました。観覧いただきました皆さま、あり...
いよいよ、明日は運動会です。実行委員や応援団はじめ、係の子どもたちは準備に余...
<運動会リハーサルを行いました!>秋晴れの空の下、運動会のリハーサルを行いま...
<縦割りで力を合わせて>結団式から1週間。2学年合同の表現の練習が始まりました...
待ちに待った明星祭が、9月17日(土)18日(日)に開催されました。たくさんの子ど...