明星学園創立100周年記念リレーエッセイ第20弾! ~ 高橋佑磨さん(千葉大学理学部准教授、理学博士・卒業生67回生)
高等学校ニュース
昨年6月、尾木直樹氏から始まった明星学園創立100周年記念「リレーエッセイ」第20弾は、卒業生の高橋佑磨さん(千葉大学理学部准教授、理学博士)。タイトルは、『考える力、信じる力』です。
1年生から9年生(中3)までを明星学園で過ごし、研究者の道に進んだ高橋さん。その間、<日々の授業でさまざまなことを深く考える心構えや、ものの考え方を学びました>と語られていますが、その中でも特に印象的なエピソードとして、6年生の時のある自習の時間に課題として出されたクイズのような問題から、エッセイは始まります。
<発想を転換することの大切さ>と<発想の転換をして思いついた時の快感>。
是非、このクイズを親子で解いてみることに挑戦してください。ちなみに私は解くことができずに、答えを見てしまいましたが。
その後、昆虫クラブとの出会いから始まり、現在は大学の教員として、科学者として「進化生態学の分野の研究」、「昆虫の研究」を続けています。
明星学園在校生の中には、小学生も含めこんな若き研究者に憧れる科学者の卵たちはたくさんいるのではないでしょうか。
高橋さんのエッセイは、こちらからお読みいただけます。
https://www.myojogakuen.ed.jp/100th/essay/21-01
また、高橋さんは2019年1月に、中学校の「この人に会いたい」企画として、いちょうのホールで当時の8年生対象に語っていただきました。小中学校時代の思い出、勉強すること・研究することの面白さ、最後に8年生へ向けて「『違うこと』に自信をもって」と熱くエールを送ってくれました。
講演会後の生徒の感想を含め、詳細はこちら「中学校ニュース」から読むことができます。
https://www.myojogakuen.ed.jp/junior_high_school/topics/13496
(学園広報部長 堀内)
1年生から9年生(中3)までを明星学園で過ごし、研究者の道に進んだ高橋さん。その間、<日々の授業でさまざまなことを深く考える心構えや、ものの考え方を学びました>と語られていますが、その中でも特に印象的なエピソードとして、6年生の時のある自習の時間に課題として出されたクイズのような問題から、エッセイは始まります。
<発想を転換することの大切さ>と<発想の転換をして思いついた時の快感>。
是非、このクイズを親子で解いてみることに挑戦してください。ちなみに私は解くことができずに、答えを見てしまいましたが。
その後、昆虫クラブとの出会いから始まり、現在は大学の教員として、科学者として「進化生態学の分野の研究」、「昆虫の研究」を続けています。
明星学園在校生の中には、小学生も含めこんな若き研究者に憧れる科学者の卵たちはたくさんいるのではないでしょうか。
高橋さんのエッセイは、こちらからお読みいただけます。
https://www.myojogakuen.ed.jp/100th/essay/21-01
また、高橋さんは2019年1月に、中学校の「この人に会いたい」企画として、いちょうのホールで当時の8年生対象に語っていただきました。小中学校時代の思い出、勉強すること・研究することの面白さ、最後に8年生へ向けて「『違うこと』に自信をもって」と熱くエールを送ってくれました。
講演会後の生徒の感想を含め、詳細はこちら「中学校ニュース」から読むことができます。
https://www.myojogakuen.ed.jp/junior_high_school/topics/13496
(学園広報部長 堀内)